人気ブログランキング | 話題のタグを見る
今日から二人♪_c0197595_13393419.jpg


実家から戻ること一週間。先週は夫がフリーバカンスを取ってくれたので、
親子3人で過ごすことができました。今日から昼間は私と娘の二人の生活です。

それにしても暑い!!!!!!毎日朝からエアコンがフル稼働です。
今週も厳しい暑さが続くみたいですね。。。
洗濯物はよく乾いてくれるので嬉しい限りですが、外に行けないのが残念。
夕方6時過ぎてもまだ熱気でムンムンしてるし。蚊も多そうだし。
外気浴をさせてあげたいのですが、このお天気じゃね~(涙)


今週の水曜日で生後7週間になります。
先日、一ヶ月検診を受けてきました。
体重→4140g 身長→52.4cmになってました。
先天性代謝異常検査も正常だったし、内診も問題なしと言われて一安心。
ミルクを一度も与えてなかったので体重がちゃんと増えてるか不安だったけど、
このまま完母で大丈夫そうです♪♪相変わらず乳首は傷だらけで痛いですけど・・・ハハは耐えます!!!

自宅へ戻ってきて2、3日は、環境の変化を感じ取ったのか昼間はずーっと
グズグズしていて、落ち着かない様子でした。
でもそれ以降はとってもいい子♪♪ 
昼夜の逆転も今のところなく、夜9時には寝かしつけたら、
夜中1時~2時くらいに授乳して、あとは朝方5時、6時くらいまで寝てくれます。
しかも夜中はおっぱい飲みながら寝てしまうので、寝かしつけも不要!!
寝起きもハフハフしてるだけで、ギャーとは決して泣かず。
夜中の泣き声を心配していたけれど、今のところご近所さんへご迷惑を
かけていなさそうです。
でも、夜泣きってこれからなんですよね~~???


最近のお気に入りは縦抱っこ♪ ギャン泣きしていても縦抱っこにするとケロッと泣き止みます。
首も大分しっかりしてきましたー。早く首が据わってくれるといいなぁ~☆

それから、目も見えるようになってきてるのか、視線が合うようになってきました。手を動かすと追うようにも。。。しかも頭ごと。

2週間前までは寝かしつけが本当に大変だったのに、今はだいぶ上手に寝入るようになりました。
授乳→1人遊び→飽きて泣く→抱っこ
もしこの抱っこで目がぱっちりしてしまったら、
また再度1人遊びからやり直し(笑) 抱っこしてあくびしながら泣いてる時はそのままゆらゆら抱っこ&鼻歌で眠りに落ちます。
いつまでこのやり方が通用するかわかりませんが・・・
でもでもでも、せっかく時間をかけて寝た!と思ってベッドに置くとものの、かなしいかな5分で起きることもしばしば。。。


トップの写真はスカイツリー☆★☆
実家から帰ってくる途中、首都高が渋滞していたので一旦降りて、一般道を走っていたときに撮ったものです。
娘もタワーと一緒ににょきにょき成長しますよーに♪


  
# by pekotomo | 2010-07-26 16:20 | mico
3人家族になりました。_c0197595_1458386.jpg

   6月9日 3:12p.m. 3235g 48.3cmの元気な女の子を出産しました
             名前はmicoです

7日に入院して3日目、やっと我が子に会えました。
誘発剤をいれても陣痛が来ず、
8日には点滴による誘発剤で陣痛がきてるのに子宮口が4cmまでしか開かず、
9日に点滴で陣痛促進剤を入れから4時間半での出産でした。

私は麻酔がとても効きやすい体質だったらしく、麻酔を入れるとお腹のハリさえもわからなくなってしまうくらいで、
NSTを見ないと自分でいつ陣痛が来てるのかまったく分からないほどでした。
だいたい麻酔1本で2時間半~3時間くらい効いてくれるものだったので、最後に麻酔を入れたのがお昼くらい。
2:30過ぎたくらいに痛くなってきたので「麻酔足してください」ってお願いしたところ、
内診にきた助産師さんが、「もう全開になってるわょ!!!あなたは麻酔が効きすぎちゃうからもうこれ以上は足せないから頑張って!!」と言われてしまう始末。。。。

そこからの30分間がと~~~っても長く感じました。
分娩室ですっごい騒いで騒いで大騒ぎして出産しました(笑)
大学病院で平日の昼間の出産で私1人ということもあって、助産師&看護師総出で応援してくださいました(笑)

でもそれまでの陣痛は全部麻酔で散らしていたから体力は温存できていたので、
出産の瞬間のあの痛みを味わえて良かったって思ってます。
皆さんの言う通り、本当に生まれた瞬間に痛みがなくなる&忘れるからすっごい不思議。
娘が「今まで快適なマタニティライフだったんだから、最後くらい頑張れ~~」って言ってるんだと思って頑張りました♪♪

産まれて15分後くらい?かな。初乳をあげました。
すごいね。誰も教えてないのにちゃーんと吸えるんだね~。
そのあと一旦引き取られ、一通りキレイにしてもらってご対面の二人。
3人家族になりました。_c0197595_152535.jpg


その後私は2時間、分娩台の上で休んだ後、お部屋へ戻り母子同室の1週間を過ごしました。
出血が少なかったみたいで、貧血にもならず部屋にも歩いて戻り、その後も普通にスタスタと病院の中を歩いていたら助産師さんにビックリされました。。。




それから1ヶ月。昨日私の産後検診へ。来週は娘の1ヶ月検診です。
本当に毎日があっという間です。まだ慣れない育児にヘロヘロですが、
昼間は大体3時間毎の授乳で夜は4~5時間くらいまとまって寝てくれるので助かってます。
でも昼間は10時くらいから2時くらいまでずーーーっと抱っこ。
置くと泣くし、声がとっても大きい子なので、ご近所さんに「虐待してる?」って思われるんじゃないかってくらい泣きじゃくります。そのせい?!かハスキー声になってきる気が。。。

あとヒドイのがモロー反射。
スヤスヤ寝てるのにモロー反射にビックリして大泣き。
そうすると興奮してしまって、なかなか寝てくれないのねぇ~。
オッパイ飲みながらも反射起こすし、そうすると泣きながらオッパイ飲んでるし、頭を左右にブンブン振るもんだからこちらもイタイ(涙)

3人家族になりました。_c0197595_1534552.jpg

もぉぉぉぉ~~って思うけど、その後の寝顔を見ると全て許せちゃいます。
本当に天使だねぇ~

それから最近は、沐浴が気持ちいいとわかってきたみたいで、とっても満足気でご機嫌に♪
3人家族になりました。_c0197595_15452955.jpg


来週の3連休に川崎へ戻ります。
戻ってからの生活がとっても不安。。。ご飯ちゃんと作れるかな?!
# by pekotomo | 2010-07-08 16:34 | mico
行ってきまーす。_c0197595_7433773.jpg


今日も良いお天気です! 梅雨入りはいつになることやら・・・

今日から入院生活スタートです。いつ産まれるでしょう?!
早ければ今日中かもです。 ドキドキ♪♪
陣痛らしきものはあるんだけど、どうも定期的ではないので、
まだ前駆なんだろうな~
金曜日の検診では、まだ降りてきてないけど子宮口はだいぶやわらかいとの事。

どんな顔して産まれてくるのか楽しみでーす☆☆☆

ではでは、頑張ってきまーす!!!
# by pekotomo | 2010-06-07 07:48 | everyday
決まりました。_c0197595_1936873.jpg


 昨日、36w検診に行って来ました。
 先生と相談した結果、バースプランが決定しました~。
 
 前日の木曜日、夫と話したところ・・・
 「31日から出張が入った」と言われ、
 38wの計画分娩だめじゃーんってことに(涙)
 といっても出張先は出産する病院のすぐそば!
 でも、出張先を自然陣痛がきて会社を抜けてくるのと計画分娩で抜ける
 のとでは大違いよね。

 
 それで、結果は...

  39wでの計画分娩。
  もしその前に陣痛が来てしまった場合、昼間だったら無痛対応可能。
  夜にきてしまったら、自然で頑張る。
  でも朝まで陣痛が続くようならそこから無痛にしてくれる。

 ってことになりました!
 夫の出張が31日~5日間になりそうなので、私の実家に泊まる予定だし、
 もし38wで陣痛がきたとしても、夫が近くにいるし自然分娩になった
 としても頑張れる気がしてきました(笑)←←←単純・・・

 でもベビーには「昼間にしてねぇ~」と話しかけることにします。。。^^

 昨日の検診で、NST(ノンストレステスト)をやりました。
 陣痛のない状態でベビーが元気がどうかを検査し、
 お産に耐えられるかどうかを調べるテストだそうです。
 お腹にセンサーをつけて40分くらい横になって、
 ベビーの心拍数と母体のお腹の張りを調べるのですが、
 心拍数は音になって聞こえるんだけど、ボリュームを小さくしても
 すっごい音で馬が走ってるかのように「ぱっぱか ぱっぱか」
 力強い心拍でした。助産師さんも「すっごい元気だねー」とビックリ。
 エコーで心臓が動いているのは毎回見てるけど
 音で聞くとまた違った感動が♪ このまま元気に産まれますよぅに☆
 

 今日はお天気が良かったので、水通しをしました。
 
決まりました。_c0197595_19484950.jpg

 
 小さくってホントかわいぃぃぃ~ 
 風にゆらゆら揺れているのを見ているだけで幸せな気持ちに。

 
 ペコも気持ち良さそうにお昼寝中.....
 
決まりました。_c0197595_1954546.jpg


 
# by pekotomo | 2010-05-22 20:14 | everyday
 
あと少し!_c0197595_10304141.jpg


 日曜日から36週に入り、とうとう臨月突入です!
 来週からは正期産だと思うと、ドキドキ度も高まるぅ~↑↑↑

 5月4日に里帰りし、今は実家でのんびり生活です。
 母の手料理を食べ、家事もほとんどしてない^^;
 という怠惰な生活のせいでここにきて体重も右肩上がり・・・ヤバイ(笑)

 ここにきて新たな問題発生!!
 出産方法です。 もともと無痛分娩が希望でこの病院を選んだのですが、
 前々回の検診のときに出産方法について先生と話し合うことに。
 そうしたら、無痛分娩=計画分娩になるみたいでこの病院では38週前半に
 入院して誘発剤を打ちながら陣痛を促していくとの事。
 なので、「5月31日~6月2日あたりに入院だね~」と言われて、
 ちょっとためらってます。
 週末や夜間に自然陣痛が始まって、そのときに無痛の処置をするのは
 スタッフの確保が難しいことや、急患が入ってしまったときに
 対処が出来ないため、確実な平日の昼間に無痛分娩は行うみたいです。

 2週間も早く生まれてくるのか~って思うとちょっとためらってしまいま
 す。しかも親の希望で2週間も。
 ここにきて、エコーで少し小さめと言われてるベビ。
 「ベビーが自分の意思で2週間早く産まれる」のと
 「誘発して2週間早く産まれる」のでは、大きな違いがある気がします。
 もっとお腹の中にいたいょーって思ってるかもしれない。

 今週の金曜日の検診のときまでに決断しなくてはいけません。
 予定日近くの計画分娩だったら良かったのにな~ 
  
# by pekotomo | 2010-05-19 11:07 | everyday